会社設立・許認可手続きのことなら、札幌市中央区の行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌にお任せください。
開業2007年 北海道で事業を始めるなら!創業支援から許認可手続き 地域密着型|北海道の企業を応援する行政書士法人
【札幌】会社設立・許認可手続きサポートセンター
presented by 行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌
〒060-0051 札幌市中央区南1条東2丁目11-1 ノーザンヒルズ大通東9階
地下鉄東西線バスセンター前駅4番出口 徒歩3分・大通駅26番出口 徒歩5分
受付時間 | 10:00~18:00(18時以降対応可) |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
メール | info@crimson-sapporo.com |
---|
行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌では、 建設業許可に関する申請・届出の代行業務や相談業務を承っております。
ここでは、既存の建設業業者の皆さまに向けて、経営事項審査・入札参加資格登録に関する申請に関する様々なサポートやコンサルティングを行っております。
入札参加資格登録は、建設業許可の取得、決算変更届の提出、経営事項審査の申請後に、省庁・各自治体への入札が可能となります。許認可申請から入札参加資格までの一連の申請をご依頼いただくことが可能となっており、効率的な許認可の維持管理をサポートしております。
入札参加資格登録の業務・指名願の作成など、書類作成や申請手続き代行のアウトソーシング先として行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌をご利用ください。
当社は、法人設立と許認可に特化した事務所です。ですので建設業許可申請実績も豊富であり、様々なケースに対応し、迅速かつ丁寧な業務遂行をお約束することが可能です。
建設業許可は、建設業許可を取得後、事業年度終了後4ヶ月以内に必ず決算報告をしなければなりません。また、5年に一度の許可の更新もしなくてはなりません。これらの手続を怠りますと、経営事項審査を受けることが出来なくなりますし、更新が出来ない場合もあります。
このようなことがないように、当社ではお客様の許可の期限管理等を適切に管理し、定期的に許可後のフォローを行います。
建設業許可をはじめ、経営事項審査、入札参加資格審査の申請漏れなどがない様に、当社が一括して管理・申請いたします。
経営事項審査の審査基準などの改正情報の常時発信・対応方法の指導、得点アップのご提案等をサポートします。
土日祝日もご相談を受け付けております。平日は仕事でいつも帰りが遅い方や、昼間は家事や育児で忙しい方など、ぜひご利用ください。
信頼できる弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士等との幅広いネットワークにより、お客様の多様なニーズにお応えすることが可能です。会社設立・建設業許可取得後に、各業界に精通した専門家をいつでも無料ご紹介致します。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
電話またはお問い合わせフォーム(もしくはメール)からご相談の日時をご指定いただきます。
ご不明な点などはお気軽にご相談ください。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
*工事の資格取得をご希望の場合は、入札参加資格審査申請に先立ち、建設業の許可申請や経営事項審査の申請を代行することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。また、電子証明書の取得代行サービスをご依頼いただく場合は、当社にて電子証明書の取得を代行します。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
当社で、頂いた情報や書類データを元に、必要の応じてオンライン申請や申請書類の作成を行います。なお、書類については、先にPDF等のデータでいただけますと、より早く処理が可能です
ご捺印が必要な書類をお送りいたしますので、ご捺印の上、必要書類の原本と共にご返送をいただきます。
当社より、各申請先に、申請書類一式を取り揃えて提出いたします。
修正・追加書類等の指示があったも、当社がサポートいたします。
入札参加資格承認後、入札参加資格者名簿に登録されます。
サービス名 | 報酬額(税抜) | 各種申請手数料等 | 総額(税抜) |
---|---|---|---|
経営規模等評価申請及び総合評定値請求申請 | 80,000~ | 経営事項審査手数料 (経営規模等評価) 8,100円+2,300円×業種数 経営事項審査手数料 (総合評定値通知) 400円+200円×業種数 | 91,000~ |
経営状況分析(1業種) | 20,000 | 12,000*3 | 32,000 |
公共工事指名参加資格審査(工事) | 40,000 | 40,000 | |
公共工事指名参加資格審査(物品・役務) | 30,000 | 30,000 |
*入札参加資格登録申請数が複数ある場合には、ボリュームディスカウント致します。
案件によりましては上記の報酬以外に手数料等を発生する場合がございます。
サービス名 | 報酬額(税抜) | 各種申請手数料等 | 総額(税抜) |
---|---|---|---|
建設業許可新規(一般・知事) | 90,000 | 90,000 | 180,000 *1 |
建設業許可新規(一般・大臣) | 120,000 | 150,000 | 270,000 *1 |
建設業許可新規(特定・知事) | 160,000 | 90,000 | 250,000 *1 |
建設業許可新規(特定・大臣) | 180,000 | 150,000 | 330,000 *1 |
建設業許可更新(一般・知事) | 45,000 | 50,000 | 95,000 *1・2 |
建設業許可更新(一般・大臣) | 55,000 | 50,000 | 105,000 *1・2 |
建設業許可更新(特定・知事) | 55,000 | 50,000 | 105,000 *1・2 |
建設業許可更新(特定・大臣) | 85,000 | 50,000 | 135,000 *1・2 |
決算変更届(決算報告書) | 25,000~ | 25,000~ | |
業種追加 | 45,000 | 50,000 | 95,000 |
変更届(経管・専任等) | 20,000 | 20,000 *1 | |
変更届(上記以外のその他) | 10,000 | 10,000 |
*1 建設業許可新規・更新等申請の際には、経営業務管理責任者及び専任技術者の実務経験年数の確認資料が必要な場合、別途年数分の報酬額が発生する場合がございます。
*2 建設業許可更新の際に、毎年提出義務のある決算変更届(決算報告書)が未提出の場合には上記の報酬にプラス報酬が発生する場合がございます。
*3 経営状況分析機関と利用コースにより分析手数料が異なります。
案件によりましては上記の報酬以外に手数料等を発生する場合がございます
当社では、お客様のニーズに合わせて複数のプランをご提供しております。
各料金プランの詳細につきましては、下記をご覧ください。なお、各料金プランは公共工事の競争入札参加資格審査の申請、物品買入れ等の競争入札参加資格審査の申請に共通のものとなっております。また、各料金プランでご案内している料金以外に、別途郵便料金等の実費分が掛かります。
電子(又は郵送)入札参加資格申請代行プランは、入札に参加しようとする自治体等がオンライン申請又は郵送での申請を受け付けている場合において、入札の参加資格を得るために必要となる申請を、お客様に代わり、当社が行わせていただくプランです。
申請先1件 | 40,000円(税別) |
---|---|
上記+申請先1件追加 | 35,000円(税別) |
窓口持参での入札参加資格申請代行プランは、数は少ないですが、入札に参加しようとする自治体等が電子申請や郵送での申請を受け付けていない場合において、競争入札の参加資格申請に必要となる書類の作成から窓口への申請までを当社が行わせていただくプランです。
申請先1件 | 55,000円(税別) |
---|---|
上記+申請先1件追加 | 50,000円(税別) |
電子証明書取得代行+電子(又は郵送)入札参加資格申請代行プランは、Aプランに加えて電子証明書の取得まで当社で代行をさせていただくプランとなっております。つまり、入札に参加しようとする自治体等が電子申請又は郵送での申請を受け付けている場合において、電子証明書の取得からオンライン又は郵送での入札参加資格の取得までを全て当社が行わせていただくプランとなっております。
申請先1件 | 55,000円(税別) |
---|---|
上記+申請先1件追加 | 50,000円(税別) |
お客様が既にお持ちの入札参加資格の有効期限到来前に、入札参加資格更新申請に必要となるデータ入力等のお手続きを当社が行わせていただくプランとなっております。「入札参加資格更新申請手続きの全てを専門家に任せたい」という方に最適のプランです。
申請先1件 | 35,000円(税別) |
---|---|
上記+申請先1件追加 | 25,000円(税別) |
お客様が既にお持ちの入札参加資格の内容に変更が生じた場合(商号の変更、本店所在地の変更等)に、入札参加資格変更申請に必要となるデータ入力等を当社が行わせていただくプランとなっております。「速やかに変更手続きをしなければならないが、申請に時間をかけたくない」、「本業に専念したい」、「データの入力は面倒」という方に最適のプランです。
申請先1件 | 25,000円(税別) |
---|---|
上記+申請先1件追加 | 15,000円(税別) |
公共工事の競争入札に参加しようとする場合において、競争入札の参加資格申請に必要となる経営事項審査の申請代行から入札参加資格申請データ入力(電子申請に対応していない場合は書類作成)までを当社が行わせていただくプランとなっております。「公共工事の入札参加資格申請手続きの全てを専門家に任せたい」という方から大変ご好評をいただいているプランです。
経営事項審査 | 通常 80,000円(税別) 割引後 60,000円(税別) |
---|---|
Aプラン | 通常 40,000円(税別) 割引後 35,000円(税別) |
*入札参加資格登録申請数が複数ある場合には、ボリュームディスカウント致します。
案件によりましては上記の報酬以外に手数料等を発生する場合がございます。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:info@crimson-sapporo.com
○平成31・32年度国土交通省地方整備局等に係る定期の資格審査等(建
設工事及び測量・建設コンサルタント等業務)の申請について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000097.html
○平成31・32年度建設工事及び建設コンサルタント等業務の競争参加資
格審査インターネット一元受付の実施について
行政書士法人
クリムゾンパートナーズ札幌
お電話でのお問合せはこちら
〒060-0051
札幌市中央区南1条東2丁目11-1
ノーザンヒルズ大通東9階